福浦八景のひとつです。

ca416b1a1db0dd91e701

福浦八景のひとつです。


福浦八景のひとつです。

ここ、始めてみた時には驚きました。

以下柏崎市観光協会HPより。

牛が寝そべりながら水を飲んでいる姿に似ていることからこの名前がつけられました。上下の平行な泥岩層に挟まれている層が、曲がっていたり、途切れたりしており、地層学的には大変珍しい「層内褶曲」と呼ばれる地質現象です。 一度沈下した地層が約13,000年前に最隆起したものと言われ、層内褶曲の規模としては東洋一とも言われています。 地層の上下部分は整然とし乱れていないのに、中央部は不規則に曲がったり、途切れたりしています。 この地層は西山層に属し、約500万年前、地層ができていく際に、局所的な海底地滑り現象が起きて形成されたものと考えられています。牛ヶ首層内褶曲は、当時における海底火山活動が深い関わりを持っていると言われています。 牛ヶ首層内褶曲は、笠島海水浴場の西にある遊歩道の先などから見ることができます。

つまり、何百万年前の震災遺構とも言えます。
まちからが、開館したあとには、ここも合わせてご見学いただくと、大地の活動を身近に感じていただくことができるかと思います。

コメントを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です