【かしわざき歳時記✨4月 「柏崎」の由来は?―鵜川河口の柏の大樹跡🌲】

1d7fde5cc4bb6816132a

【かしわざき歳時記✨4月 「柏崎」の由来は?―鵜川河口の柏の大樹跡🌲】


【かしわざき歳時記✨4月 「柏崎」の由来は?―鵜川河口の柏の大樹跡🌲】
新たな年度が始まりましたね😊✨転勤や移動で柏崎に来られた方も多いのではないでしょうか。
また、今日入学式・入園式を迎えた皆さん、おめでとうございます🌸🌸これから、柏崎市内での生活やイベントを楽しんでくださいね💖

皆さん、いろんなご縁があってこの「柏崎」とつながったと思いますが、柏崎がなんで柏崎と言われるようになったかご存じですか?
『柏崎市伝説集』(柏崎教育員会/編)には…
「柏の大樹
柏崎という地名の起りは柏の崎というところから、きたものと言われている。
昔、鵜川の下流俗に「石なんご場」というあたりに、大きな柏の木が一本あったという。これが遠く沖を漕ぎ行く船頭さんの目印となり、いつとはなしに「柏の崎」と呼ぶようになり「柏崎」と名づけられたという。(本文抜粋)」
と書かれています。
その「柏の大樹」があったといわれているところに行ってきました!
現在は、柏の木はなく、石碑などもありませんでした。船頭さんの目印になるなんて、よっぽど大きな樹だったのでしょうね。柏はなかったですが、桜とスイセンがきれいに咲いていましたよ🌸
しかし、柏崎ははるか昔から海とつながりの深いまちだったんですね🌊少し昔の柏崎に思いを馳せながら、柏崎の観光やまち歩きを楽しんでください👣🍀

コメントを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です