【新潟市矢代田ひまわりクラブ】伝言ゲームと防災工作

b508261246ccd4071553

【新潟市矢代田ひまわりクラブ】伝言ゲームと防災工作


【新潟市矢代田ひまわりクラブ】伝言ゲームと防災工作

夏休みも終盤です。
夏休み期間中の子どもたちは、お家にいたり、外で遊んでいたりします。
一年を通じた時間の内、学校の管理下にあるのはたった2割程度といわれ、8割の時間を学校外で過ごしています。学校管理下外の8割を埋めるために、児童クラブに出張講座を開催しました。

今回は小学校1年生から6年生まで約40人が集まりました。
今回は、研修で知り合ったコーディネーターの方と打ち合わせを重ねさせていただき、準備を行ってきました。地域の課題としても防災の取り組みを進めたい、子どもたちから大人たちへ繋がるような機会としたいとのこと。そういった意味で地域からもボランティアのお母さんたちが10人も参加するなど、地域と連携した防災の取り組みとして進めてきました。さらには子どもたちが家庭へ防災を持ち帰ってもらいたいとのことで、簡単にできる工作と、防災チェックリストなども用意しました。
また、夏休み期間中は、とくに勉強といったことに集中しにくいこともあるそうで、座学よりもゲームを通じた講座とすることにしました。今回も伝言ゲームを行いました。「地震の時は頭を守れ」で始めた言葉も、「地震のあとは、頭が悪い!」に代わってしまうチームもあって、なかなか苦戦しました。でもこれで、人に伝える、人の話をきちんと行くことの難しさを知ってもらいました。だからこそ、いつものように人の話をきちんと聞くことを実感してもらいました。

今回は、避難所でコップがなかったことから、水分補給ができなかったことを例として、紙コップ造りと、避難所となった時にあると便利なスリッパを作成しました。
実際に、新聞紙で作った紙コップでお茶を飲む体験もしました。

体験したみんなからは、スリッパは簡単だから、家でも作ってみよう。コップがないときは、これつかえるね。新聞紙がないときはどうしよう?といった声も聞こえてきました。いざというときに困らないようにそなえることも防災です。今日のチェックリストで家族防災会議をおこなってくださいね。

コメントを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です