【椎谷陣屋跡】

bd890a92a27765b4d367

【椎谷陣屋跡】


【椎谷陣屋跡】
~陣屋って何?~
陣屋とは簡単に説明すると藩の役所のことを言います。県庁や市役所のようなものですね。昔のお役所ってどんなんだったんでしょうか?柏崎市には柏崎陣屋跡、春日陣屋跡などがありますが、今回は椎谷の陣屋跡をご紹介します。

昔は椎谷藩という藩がありました。椎谷藩は廃藩置県まで存続した藩で、今の跡地に陣屋が出来たのは1715年五代堀直央(ほりなおなか、ちなみに初代藩主は堀直政の四男、堀直之)という藩主の時でした。

跡地には門跡、藩邸跡、砲術稽古場跡などの看板があって、建物は残っていないものの、歴史を肌で感じることができます。

実際に現地に行ってみると色々発見がありました。椎谷はこれからの季節、海岸線から見る夕陽もきれいですし、歴史ロマンもある街です。一度車を止めて訪れてみてはいかがでしょうか。

「ほかにね~こて柏崎」HPではもう少し詳しくご紹介しています。

http://seconddteam.wp.xdomain.jp/

コメントを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です