『かかりつけトレーナー』が教える美と健康コーナーの時間です!!

『かかりつけトレーナー』が教える美と健康コーナーの時間です!!


『かかりつけトレーナー』が教える美と健康コーナーの時間です!!
プロのスポーツトレーナー(トレーナー歴15年)のいがけんが今日も元気(Fine!)にお届けします( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

さて、ダイエットをしている人にとって、
『代謝』という言葉は馴染みがあるかと思います!
代謝を上げると痩せやすくなるってよく言いますよね!?
では、代謝を上げるにはどんな方法があるのか?
みなさんはご存知ですか??
そこんとこ確認しときましょう(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

まず、代謝には種類があります。

①基礎代謝
②生活活動代謝
③DIT(食事誘導性体熱産生)

基礎代謝は聞いたことあるけど、、、
って方が多いかと思いますが、②③はいかがでしょう!
なんか難しそうな名前ですね。
でも、大丈夫!内容は意外と簡単。
では、これを1つずつ説明します!

①基礎代謝

安静にしていても使われるエネルギー。呼吸をしたり、心臓が動いたり、体温を調節したりする生命維持のための活動に使われます。
基礎代謝量を上げるには、
筋肉量を増やすってのは周知の事実ですね!
そのほか、寒い所に居る、ドキドキすることで代謝があがります。
つまり、真冬のつり橋の上で大好きな人に告白!なんてことをすれば代謝アップです(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
これを吊り橋効果と、、、

②生活活動代謝

日常生活で身体を動かしたり、運動するときに使われるエネルギーです。
つまり、運動量を増やせば代謝があがります!
運動量は意識的に増やすことができます!
ランニングや筋トレはもちろんですが、生活の中で工夫することで増やせます!
たとえば、エレベーターを使わずに階段を使うってのは定番。
トイレの個室は一番奥を使う。
肩掛けショルダーやリュックをやめて手持ちのハンドバッグを使う。
自動ドアではなく押しドアを使う。
お迎えは車ではなくおんぶで、、、
などの工夫はアイディア次第でいくらでも可能です٩( >ωωω< )و

コメントを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です